当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

定番服、メンズカジュアルのコーディネートは、色が決めて

配色の基本を知っておくといろいろと役立ちます。

色は明度(明るさ)彩度(鮮やかさ)色相(赤、緑、緑、黄色、などの色あい)で決まります。

その種類と分量の合わせ方で無限大に色数はできるのです。

良い配色とは、その色をあわせると美しいことをいいます。

経験から緑と白、グリーンとピンク、グレーとピンクや黄色。紺と茶、その色の濃淡、いろいろありますね。

ペールカラー、ディープカラーとは明度を表現し、ブライトカラー、ビビットとは彩度を表現し、ピンクとかグリーンとかは色相を表現しています。

明度、彩度、色相の図

 

紅と落ち着いた緑、紫とベージュ、カーキグリーンとオレンジなどは補色の関係で合います。

補色とは色環図で反対側にある色で色相が相性がいいかどうかの問題です。

色相のみの図     

 

濃淡は明度の違いです。基本的に同じ色系の濃淡は合います。

黒とグレーとか。紺とブルーとか。また、白~グレー~黒までの色は無彩色といいます。

無彩色はどんな色とも合います。つまり、白、あらゆる濃さのグレー、黒はどんな色とも合うということです。

黒を薄めただけの色であれば、濃いグレイでもうすいグレイでも無彩色です。

例えば、紫色のはいったグレイだと無彩色ではないので合わない色もあります。

紺のスーツにワインのネクタイの関係は補色の関係です。

紺のジャケットにグレーのパンツは濃淡に近いし、無彩色と紺の配色です。

グレイのジャケットにピンク系のネクタイは、無彩色と色との組み合わせなので合います。

そしてグレーとピンクはとても合います。

 

その時も、ジャケットのグレーを濃いめでネクタイのピンクを薄めのピンクだとスッキリします。

グレーのジャケットが薄いグレーならネクタイはややダークめの濃いめのピンクの方が締まります。

このようにどちらかを控えめにするほうがしっくりするのです。

薄いグレーのジャケットに薄いピンクのネクタイでは全部ぼんやりになりますから。

しかし、カーキのパーカーと朱に近いオレンジのシャツを合わせる場合、同じくらいの彩度で明度の色合わせでぴったり合い、ケースバイケースです。

 

また、薄いグレーのジャケットなら少し濃いグレーや紺、黒などが入ったストライプのネクタイもポイントがあってしまります。

このように基本があってあとは、上着、シャツ、ネクタイ、ポケットチーフ、パンツなどのコーディネートの合わせ方でバリエーションはたくさんあり、さまざまな雰囲気を作ることができます。

スーツスタイルではなく、カジュアルスタイルの場合は、シャツも紺や柄なども使えますから組み合わせはたくさんあります。

 

スーツとシャツとネクタイ、ジャケットとシャツとパンツなど、この組み合わせは自分も好きだし、人からもほめられるというコーディネートを覚えておき、ひとつづつお気に入り組み合わせも増やしていくとだんだんセンスも磨かれ自信もつき、そこからバリエーションを増やしていけますよ。

スーツスタイルは気慣れていらっしゃると思うので、似合うスーツが紺で白いシャツ、ワインのネクタイでしたの場合、

カジュアルスタイルは、紺のジャケットにグレーかベージュのパンツ、シャツはノーネクタイでも決まるように、前立てに紺か濃いグレーなどの縦ラインが施されているようなシャツとか。

小さめの衿で細いブルー系のストライプのあるボタンダウンのシャツや、薄いブルー系の無地ダンガリーシャツなどにしするとか、スーツの色から少しアレンジするコーデは着やすいと思います。